名 称 | 公益財団法人 秋田県スポーツ協会 |
会 長 | 鶴田 有司 |
所在地 | 秋田県秋田市八橋運動公園1−5 秋田県スポーツ科学センター内 |
電話番号 | 018-864-8090 |
FAX | 018-864-5752 |
akitaken@japan-sports.or.jp |
役職名 | 氏 名 |
---|---|
会 長 | 鶴田 有司 |
副会長 | 辻󠄀 良之、田口 將、平川 順一、千田 裕之 |
専務理事 | 千葉 雅也 |
理 事 | 阿部 芳久、
伊藤 泉、
伊藤 英幸 小笠原 重夫、 齊藤 豊隆、 佐藤 陽子 佐原 賢一、 三戸 範之、 鈴木 信行 鈴木 雄大、 田口 康、 千葉 玲佳 冨樫 義史、 奈良 薫、 平野 順 藤原 甚英、 松本 奈緒、 村上 聖子 安田 真人 |
監 事 | 石田 貞雄、 佐藤 信英、 髙橋 真一 |
(あいうえお順) |
職名 | 氏名 | 担当 |
---|---|---|
課長 | 木村 浩史 |
(1) 総務課の総括 (2) 定款・諸規程等に関すること (3) 総務企画委員会の開催に関すること (4) 国体結団式の準備と運営に関すること (5) 役員・評議員の選任事務に関すること (6) 公益法人の定時報告、変更申請等に関すること (7) 職員の服務・福利厚生に関すること (8) 予算決算・監査(全般:主)、収入支出に関すること ・県委託事業 ・スポーツ振興助成事業(県補助事業) ・バスケットボール競技普及等助成事業 (9) スポーツ安全協会委託事業に関すること(契約) (10) 公式サイトの管理運営に関すること |
課長代理 | 森田 佳子 |
(1) 法人登記に関すること (2) 予算決算・監査(全般:副)、収入支出に関すること ・寄付金、会費、賛助会費、県体参加料等の収入 ・県補助事業・日本スポーツ協会等委託事業・各種団体助成事業 ・法人管理費・五輪等候補選手支援事業 (3) 備品、有価証券、通帳、郵券類の管理に関すること (4) 法人税・消費税の申告に関すること (5) 社会保険、厚生年金、所得税、住民税等に関すること (6) スポーツ安全協会委託事業に関すること(執行 副) |
職員 | 大庭 美保子 |
(1) 加盟団体貢献者表彰に関すること (2) 定款・規程集の整備に関すること(副) (3) 役員・評議員の選任事務に関すること(副) (4) 寄付金の申込、賛助会費の通知に関すること (5) 収益事業(飲料水自動販売機) (6) 各種会議・行事の開催補助 (7) 文書等の受領、発送、頒布、保存に関すること (8) 公式サイトの管理運営に関すること(副) (9) 機関誌の発送に関すること(副) |
職員 | 谷山隆幸 |
(1) ブランディングに関すること (2) スポーツ秋田編集員会に関すること |
職員 | 佐藤 隆子 |
(1) スポーツ安全協会委託事業に関すること(執行) (2) スポーツ秋田編集員会に関すること(副) (3) 機関誌の発送に関すること (4) スポーツ協会名簿集の作成に関すること (5) 外勤に関すること (6) その他、総務課業務に関すること |
職名 | 氏名 | 担当 |
---|---|---|
課長 兼 スポーツ 少年団室 室長補佐 |
久米 克弥 |
(1)スポーツ推進課の総括 (2)関係機関・団体等との連絡調整に関すること (3)スポーツ少年団創立60周年記念事業に関すること (4)スポーツ少年団全国スポーツ少年大会に関すること (5)スポーツ秋田編集委員会に関すること (6)JSPO指導者登録システム管理に関すること(正) (7)JSPOスポーツ指導者養成・研修事業に関すること(正) (8)100周年事業に関すること(正) (9)日中成人スポーツ交流に関すること(正) |
専門員 | 成田 聡 |
(1)部活動地域移行に関すること (2)チャレンジデーに関すること (3)県健康づくり県民運動推進協議会に関すること (4)障害者スポーツ関係団体等との連携に関すること (5)総合型クラブ県協議会に関すること(正) (6)県スポーツ指導者協議会に関すること(正) (7)100周年事業に関すること(副) (8)その他、生涯スポーツの振興に関すること |
アスリート 就職推進 アドバイザー |
佐々木 功 |
(1)トップアスリート就職推進事業に関すること (2)無料職業紹介所に関すること (3)100周年事業に関すること(副) (4)その他、生涯スポーツの振興に関すること |
職員 | 中川 トシ子 |
(1)県スポーツ賞、4賞、外部表彰に関すること (2)審査委員会に関すること (3)受賞者祝賀会に関すること (4)JSPO指導者登録システム管理に関すること(副) (5)JSPOスポーツ指導者養成・研修事業に関すること(副) (6)日中成人スポーツ交流に関すること(副) (7)総合型クラブ県協議会に関すること(副) (8)100周年事業に関すること(副) (9)その他、生涯スポーツの振興に関すること |
職員 | 下地 知美 |
(1)後援名義の承認に関すること (2)県スポーツ行事予定表に関すること (3)収益事業(マスク、ポロシャツ等の販売・企画)に関すること (4)JSPOスポーツ指導者養成・研修事業に関すること(副) (5)県スポーツ指導者協議会に関すること(副) (6)100周年事業に関すること(副) (7)その他、生涯スポーツの振興に関すること |
職名 | 氏名 | 担当 |
---|---|---|
課長 | 佐藤 興 |
(1)競技力向上対策課の総括 (2)国体結団式及び現地激励会、報告会に関すること (3)社会人スポーツ強化チームに関すること (4)テクニカルアドバイザーに関すること (5)スポーツ秋田編集委員会 (6)マスコミとの連携(スポーツ報道懇談会等) (7)他課との連絡調整 【担当競技】 スケート、アイスホッケー、水泳、セーリング、ソフトテニス、相撲、弓道、ライフル射撃、ラグビーフットボール、山岳、カヌー、クレー射撃、なぎなた |
課長代理 | 安田 竜 |
(1)競技団体の強化に関すること(強化委員会) (2)東北総体、国体に関すること (3)選手強化対策費補助金に関すること (4)競技団体ヒアリングに関すること (5)東北六県会議、東体・ス連に関する事 【担当競技】 スキー、サッカー、ボクシング、体操、バスケットボール、自転車、卓球、軟式野球、フェンシング、剣道、アーチェリー、空手道、ゴルフ、トライアスロン |
強化専門員 | 金野 拓真 |
(1)スポーツ医・科学に関すること(スポーツ医・科学委員会) (2)チームAKITA強化・育成システムに関すること (3)東北ブロック予選突破サポート事業に関すること (4)秋田県中学生強化選手事業に関すること (5)東北総体、国体への参加申込に関すること 【担当競技】 陸上競技、レスリング、テニス、ボート、ホッケー、バレーボール、ウエイトリフティング、ハンドボール、馬術、柔道、ソフトボール、バドミントン、銃剣道、ボウリング |
ジュニア育成 アドバイザー |
大貫 葉子 |
(1)ジュニア選手の練習環境に関する情報収集について(大会、練習会場訪問等) (2)秋田県中学生強化選手事業の企画・運営に関すること (3)中高連携強化プロジェクトに関すること(主) (4)競技適性トライアル事業に関すること (副) (5)小・中学生有望選手についての情報集約 (6)秋田県中学生強化選手マスターデータに関すること(主) |
ジュニア育成 アドバイザー |
保坂 健 |
(1)ジュニア選手の練習環境に関する情報収集について(大会、練習会場訪問等) (2)秋田県中学生強化選手事業の企画・運営に関すること (3)中高連携強化プロジェクトに関すること(副) (4)競技適性トライアル事業に関すること (主) (5)ホームページ等を活用した普及事業の情報集約・発信に関すること (6)秋田県中学生強化選手マスターデータに関すること(副) |
職員 | 富田 由紀子 |
(1)競技力向上対策課業務の補助 (2)東北総体、国体への参加申込に関すること (3)県体に関すること (4)国体成績に関すること (5)行政財産使用許可に関すること (6)テクニカルアドバイザーに関すること |
【共通事項】 |
○ 100周年事業に関する事 ○ 競技団体の調査分析・激励に関する事 |
職名 | 氏名 | 担当 |
---|---|---|
室長 (本務事務局長) |
飯坂 尚登 |
(1)スポーツ少年団事務局の統括。 (2)スポーツ少年団会計(特別会計)、予算の企画立案、決算等に関する事。 (3)その他のスポーツ少年団に関する事。 |
室長補佐 (本務スポーツ推進課長) |
久米 克弥 |
(1)創設60周年記念事業に関する事。 (2)全国スポーツ少年大会に関する事。 (3)その他のスポーツ少年団に関する事。 |
主査 | 二階堂 直子 |
(1)スポーツ少年団会計(特別会計)に関する事。 (主) (2)スポーツ少年団登録事務に関する事。 (副) (3)文書の受領、発送、保存、刊行物の保管及び領布に関する事。 (副) (4)スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会、再研修会等事務に関する事。 (主) (5)「秋田県スポーツ少年団の現状」に関する事。 (主) (6)その他スポーツ少年団に関する事。 職 |
職員 | 七尾 恵 |
(1)スポーツ少年団会計(特別会計)に関する事 。(副) (2)スポーツ少年団登録事務に関する事。 (主) (3)文書の受領、発送、保存、刊行物の保管及び領布に関する事。 (主) (4)スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会、再研修会等事務に関する事。 (副) (5)「秋田県スポーツ少年団の現状」に関する事。 (副) (6)その他スポーツ少年団に関する事。 |
令和05年度 | 決算報告書 | 事業報告 | 収支予算書 | 事業計画 |
令和04年度 | 決算報告書 | 事業報告 | 収支予算書 | 事業計画 |
令和03年度 | 決算報告書 | 事業報告 | 収支予算書 | 事業計画 |
令和02年度 | 決算報告書 | 事業報告 | 収支予算書 | 事業計画 |
令和元年度 | 決算報告書 | 事業報告 | 収支予算書 | 事業計画 |
平成30年度 | 決算報告書 | 事業報告 | 収支予算書 | 事業計画 |
平成29年度 | 決算報告書 | 事業報告 | 収支予算書 | 事業計画 |
平成28年度 | 決算報告書 | 事業報告 | 収支予算書 | 事業計画 |
平成27年度 | 決算報告書 | 事業報告 | 収支予算書 | 事業計画 |
平成26年度 | 決算報告書 | 事業報告 | 収支予算書 | 事業計画 |
平成25年度 | 決算報告書 | 事業報告 | 収支予算書 | 事業計画 |
平成24年度 | 決算報告書 | 事業報告 | 収支予算書 | 事業計画 |
平成23年度 | 決算報告書 | 事業報告 | 収支予算書 | 事業計画 |
平成22年度 | 決算報告書 | 事業報告 | 収支予算書 | 事業計画 |
平成21年度 | 決算報告書 | 事業報告 | ※1 | ※1 |
※1:データ化前の為、PDFはありません。